京都アニメーションの事件について

 

2019年7月18日、京都アニメーションのスタジオで放火殺人事件が起こり、30人を超える方々が亡くなりました。特別な才能に恵まれたクリエイターを標的とした、日本のみならず世界的にも類を見ない最悪の大量殺人事件となってしまいました。起こったことがあまりにも非道く、未だに納得も理解も出来ず、夢だったらどんなに良いだろうかと毎日思います。この日のことはたとえ30年経っても忘れることは出来ないと思います。

 

当日昼頃にTwitterでこの事件の第一報を目にして、不安に思いながらも「けが人が少し出た程度かな」と軽く考えていました。しかし時間を追ううちに火災の情報が詳らかになり、公開される犠牲者の数もどんどん増えていきました。ニュースを見ているだけで頭がぐらぐらして胸が潰れるように重く感じました。翌日には犠牲者の数が発表され、スタジオの中の京都アニメーションの成果物も全て駄目になった、生き延びた人の中にも重傷者が沢山いて、足を切断しなければならない人も居ると聞き、喪われたもののあまりの大きさにめまいと吐き気がしました。

 

事件からもう10日近くが過ぎました。無理やり眠り、朝目覚めるたびにこの事件が夢ではないことを確認し、ひどく悲しい気分になる、ということを繰り返しています。なにかに没頭している時は良いのですが、ふと頭が空いた時に事件のことを思い出し、焼き殺されるイメージと、同僚を殺されて生き延びた方々の心情をどうしても想像してしまい、涙と吐き気とめまいと動悸が、呼吸が細くなり、その度にくらくらしてしまいます。努めて他のことを考えようと努力していますが、なかなか難しい。

 

完全にASD一歩手前ですが、冷静に考えれば私は単なるファンの一人に過ぎないので、ここまで不安定な状態でいることは適切ではないと思います。本当の身内である御遺族、御家族、親しい友人や各種関係者、あるいはもっと多感な若い年代の人達、子どもたちが悲しむことが出来るように、せめて自分はもう少し普通に生活を送るべきなのでは、と考えるようになりました。なるべく普通に生活して、お金を稼いで、継続して寄付を続ける。出来るならほんの少しでも良いから苦しみを肩代わりしたいけれど。

 

私は涼宮ハルヒの憂鬱第9話「サムデイインザレイン」をきっかけにTVアニメを見るようになりました。2006年の確か6月、深夜に偶然見たその物語は、ほぼ静止画ながらも抜群の演出センスと、細部まで行き届いた美しい絵、ラストシーンのヒロインの笑顔、その直後に始まるEDのダンスが印象的で、それまでの自分の中にあったやっつけ仕事のTVアニメのイメージとは異なり、強い衝撃を受けました。

 

それからハルヒにとどまらず京アニの作品を過去作も含めて貪るように視聴しました。AIRフルメタル・パニックふもっふ、TSRらきすたけいおん氷菓甘城ブリリアントパーク響け!ユーフォニアム聲の形リズと青い鳥などが特に大好きです(個人的京アニ最高傑作は10年以上変わらず『ふもっふ』でしたが、昨年『リズと青い鳥』がついに更新しました)。

 

絶対に作画崩壊を起こさない、兵站の充実ぶりも含めた会社全体としてのその丁寧で真摯な仕事を、いつも尊敬の念を持って眺めていました。人間はこれだけ誠実に働いて、美しいものを作ることが出来るのだな、と。作中のセリフではないですが、この13年の間「生きるのを手伝ってもらった」というのが偽らない実感です。助けてもらった。自分の人生がしんどい時も、京アニの作品を見ることが慰めと励みになった。こういう仕事をする人たちが、たとえ遠くでも、一度も会ったことすら無くても、生きていてくれるのが嬉しい。京都アニメーションのスタッフの方々は私にとってそういう存在です。

 

敬愛する姉や兄を喪ったように悲しい。


亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。
そして怪我を負われた方々が少しでも快癒に向かうよう強く願っています。

 

 

ご支援の御礼とご案内 - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ